
駒田 泰志
障がいのある方が、地域で自分らしく生きていく為にはどうすれば良いのだろう。 人生を楽しみ、社会で支え合いながら生活をしていくためには、どのような支援があれば、そんな暮らしが実現できるのだろう。 私は、日々そういう事を考えて、その人らしい生活を送ることができる場所を創り出していきたいと考えています。 また、ご利用者により良い支援をするためには、スタッフがいきいきしている必要があります。それを実現する為に、「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに障がい福祉社会の発展に寄与します。」を理念に掲げて、日々努力しています。

東地 将知
ご利用者に安心して生活を送って頂けるように心がけ、ご本人の気持ちを第一に考えて支援するように頑張ります。

永野 真吾
どうすることがご利用者にとって良いことかを考え、必要とされ、頼られるように頑張っていきます。

小林 航
ご利用者、支援者が笑顔で生活できるように頑張ります。

蛭田 大地
障がい者福祉に従事して4年になります。 これまでの経験を活かしつつ、ご利用者と従業員のQOLの向上を目指し、頑張りたいと思います。よろしくお願い致します。
はしもと みすず
相談員としては、あんだんては2箇所目となりますが、仕事については現在も試行錯誤を繰り返す日々です。しかしチームのメンバーやご利用者様たちの存在に助けられ、今の環境にとても感謝しております。フレンドリーな相談員ぞろいのあんだんてを今後ともよろしくお願いいたします。
勘場 友以子
相談支援事業所「あんだんて」で相談員をしています。障がい分野は、ご利用者様の年齢、障がい種別、障がい程度等、様々です。それ故、範囲の広さや制度等の複雑さはありますが、相談員としての仕事に魅力を感じます。1人1人の違いを尊重し、その人らしく過ごせますように。そう念頭に置きながら取り組んでいます。私も含め、家事や子育てをしながら働いている相談員もいます。何よりも皆、責任を持ちケースと向き合う姿勢に、日々刺激を受け学んでいます。